|
地中海をさらに進んで、モロッコのタンジェという港街へ。モロッコと言えばハンフリー・ボガードの「キミの瞳に乾杯」つう名セリフ(いや、ギャグじゃないんだって!笑)で有名なカサブランカはもう少し先にあります。 |
|
…タオルミーナから来たのと、一応ここアフリカ大陸側なんで何か骨太というか質朴というか、やけに男っぽい眺めだわ〜。。 |
|
このへんからまた空と雲(と海)のバランスが取れてきたと思う。いい眺めだ〜 |
|
有名なジブラルタル海峡。晴れていれば向こう側にスペインが見えるはずなんだが…なんも見えんっっ(天気悪!) |
|
何故か洞窟観光に連れて行かれる☆…この岩が開いている部分の形がモロッコの形?と似てるらしい…(元ネタわからん状態。笑) |
|
洞窟の中。あれ?もしかしてココ、人造なんですか??(ガイドの話聞けよ) |
|
時々、こんな風にイスラム圏の人々の装飾センスには度肝を抜かれる。こ、こんな貝の使い方もあるんだね〜!? |
|
拡大図。ほんとに全部、貝だ…ちょっと夢に出そうとか思って気持ち悪いのって私だけでしょうか?? |
|
波荒いし岩っぽいし、海水浴には向かない海辺。というか、何より困るのはこの場所、ものっっっっっっ凄い!磯クサイです!!!(泣)磯臭さで鼻が曲がりそうって初めてかも…? |
|
いやでも、この船旅で色んな海を見て思ったんだけど、キレイで臭いも何もない海って、実はあんまり水産資源とかは豊かじゃないっぽいんだよね…。だから、この海がクサイってのは、とても生物が豊かだって証拠ではあります。。(後の方で出てくるけど、カナダのバンクーバーの海もすげぇ磯臭かったし…) |
|
そうそう。言い忘れてたけど、ここに見える海って、もう地中海ではなくて、大西洋、つまり完全な外洋なんですよ〜。お隣のスペインでもマグロなんか採れるって話だったしな(産卵のために回遊してくるのだそう) |
|
用途わからんけど、なんかアラブっぽくて楽しいなここ♪ |
|
タンジェの街の中にある「カスバ」と呼ばれる迷路のような旧市街へ。ここは住民でもたまに迷子になるほどの迷宮っぷり(?)らしいので、「絶対に前の方から離れないで下さーい!」とか引率の人が言ってたな(笑) |
|
ここはまだ入り口付近だが、まあ大体こんなせませまな感じ。これより先はもう暗すぎて写真撮れなかった(あとはぐれないように歩くの一生懸命で。笑) |
|
途中で観光ツアーお約束の買い物タイム。モロッコは高級じゅうたんの一大産地なのだ |
|
これ全て手作業なんだよなぁ…ホントにうっとりするくらい綺麗だなぁ…(でも高すぎて無理。。)おっさん客とか結構気前よく買ってたけど |
|
ツアーの最後に連れて行かれたイベント・レストラン?でやってた騎馬ショー。わっくわくして見に行ったのに、このアラブ風オッサン+馬が10頭くらいダカダカダカ〜と駆けてきてドン!と一発鉄砲撃って終わり。…って、そんだけかぁ!!?(呆) |
|
タンジェ港に停泊中の、我らがトパーズ号。(中ほどの青い煙突がある白い優雅な船♪)…これから穏やかな地中海を後に、波荒い大西洋に入るので一時の休憩という風情である。この頃はもうすっかり自分らの「家」って感じで、たのもしい勇姿(船齢46年だけど…微) |